今まで何度もカブを倒してきました。そのせいでステップが本来の位置からズレてしまっているようです。
最近他のカブと見比べて気づいた(激遅)のですが、本来ブレーキペダルはステップの少し下に位置するものらしいのですが、自分が使っているカブは同じか少し上にきています。

また左側のステップは少し上がり気味なようで、シフトダウンする時にチェンジペダルが若干踏みにくいです。どうにか治す方法は無いのかと探していると、一度車体からステップバーごと取り外してから、ハンマーでたたくといった方法が正攻法らしいです。またステップバーは2000円前後で手に入るらしく丸ごと交換してしまうのもありなようです。
参考:ステップバー交換 | ホンダ スーパーカブ50 by とうた – みんカラ
しかしちゃんと外せるのかちょっと不安です。自分は不器用な方なのであまりいじらない方がいいきがします。そこで他にも力技的な方法があるようなのでこっちを近いうちに試してみたいと思います。
パイプをつっ込んで踏む
単管パイプというものがあり、ちょうどいい具合の大きさでステップにはまるらしいです。

それをつっ込んで足で踏んだりするらしいのですが・・・これ壊れないんですかね??
ハンマーで叩く
パイプで直すのは怖すぎるので、こっちを試してみようと思います。やり方はステップラバーの部分をタオルなどで覆って、ハンマーでひたすら叩いていくというものらしいです。こっちの方が時間はかかりそうですが、まだ壊れなそう…な気がします。
参考:曲がったステップを・・・力技で戻しましょうか – カブでふらふら
コメント